ハッスルマッスルー💪
新米トレーナーの「やぎりん」です!
今回はタイトル通り1年間筋トレした結果について書いていくのでよろしく!
目次
自己紹介
あだ名:やぎりん
身長:162.5㎝
体重:61.5㎏(2024.8)
年齢:26歳
職業:航海士→無職→トレーナー
小中高とサッカーをやり、大学時代は釣りサークルで楽しくやっていた
自分でいうのもあれだが、運動神経はそれなりにいい方
一応大学ではゼミの仲間と大学のジムで軽く鍛えていた↓
当時自分のことを細マッチョとか思っていたガリガリ野郎です(*ノωノ)
ビフォー・アフター写真
全体的に大きくなりましたね(●'◡'●)
体重はこの1年間で+8㎏くらいかな?
肩と僧帽のアウトラインが太くなった
それと正面からでも体の厚みが分かる
一ヶ月ごとの変化(2023年8月~2024年8月)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182355.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182514.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182522.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182529.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182506.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807182810.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183041.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183912.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183035.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183310.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183256.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807183302.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yagirin1008/20240807/20240807181408.jpg)
風呂に入る前に写真を撮るのが日課になりました(笑)
offや休日の前日でダラダラしちゃう日はできてない日もあるけど…(^^;
近い日で見ると体の変化に気づきません
しかし、1ヵ月単位でみると少しずつ体が変化していることが分かる
慣れるまではしんどいかもですが、毎日写真を撮る習慣が筋肥大にとっては最短だと筆者は思う
(理想と現実のギャップを確認する為)
トレーニング内容
2023年
8月 自重トレーニング
9月 マシーン&フリーウェイト
10月 マシーン&フリーウェイト
11月 マシーン&フリーウェイト
12月 マシーン&フリーウェイト
2024年
1月 マシーン&フリーウェイト
2月 自重トレーニング
3月 自重トレーニング
4月 自重トレーニング、マシーン&フリーウェイト
5月 マシーン&フリーウェイト
6月 マシーン&フリーウェイト
7月 マシーン&フリーウェイト ※パーソナル開始
8月 マシーン&フリーウェイト ※パーソナル
僕は筋肥大目的なので基本的に「プログレッシブオーバーロード」を使用
漸進的過負荷は、筋骨格系と神経系にかかるストレスを徐々に増加させることを提唱する筋力トレーニングと肥大トレーニングの方法です。[1] 漸進的過負荷の原理は、トレーニングセッション中の総負荷の継続的な増加が、筋肥大による筋肉の成長と筋力増加を刺激することを示唆しています。[2] この全体的なパフォーマンスの向上により、アスリートはトレーニングセッションの強度を上げ続けることができます。
基本的に重量、レップ数を毎回更新を目指したトレーニングをした
8月(リゾバ戦士時代) YouTubeで自重トレーニング ※増量
9月~12月(地球一周クルーズ時代) マシーン&フリーウェイトトレーニング ※増量
1月(市営ジム時代) マシーン&フリーウェイトトレーニング ※増量
2月~4月(再就職・研修時代) 自重トレーニング ※プチ減量
5月~8月(24時間ジム時代) マシーン&フリーウェイトトレーニング ※増量
筋トレ2年目の目標(2024年8月~2025年8月)
- ボディービル大会(フィジーク)出場
- ベンチプレス100kg
やっぱりボディーメイクしているからには大会にチャレンジしたい!
本格的な減量はやってないのでそれも楽しみ♪
ベンチプレス100kgは筋トレ戦闘力を見る一つの指標になる
筋肥大が目的なので 重量<ボリューム ですが、やっぱりベンチ100kg上がると言えた方がドヤれますしね(笑)
まとめ
- (正しいやりかたで)筋トレを1年続ければ確実に身体は変わる!
- 筋トレを1年継続できる人は4%
- 目的・目標をもって筋トレをしよう!
筋肉は裏切らない 裏切るのはいつも自分だ!
共に筋肉道を突き進もう!!
最後に
筋トレモチベを上げたいときにおススメの本を紹介するぜ↓
最後まで読んでくれてセンキューベリーマッチョ💪